Diaとは?AI搭載の革命的ブラウザ【Arcから移行も】

昨今、AIを活用することが世の中で浸透していますね。
AIにもさまざまな種類があると思いますが、今回はAI搭載のブラウザのお話。
紹介するのはArcで有名な「The Browser Company」が手掛ける【Dia】というブラウザです。
Diaがどんなブラウザなのかを紹介していきます☆

Diaって何?AI搭載のブラウザ【Arcユーザーに人気】

Diaは、The Browser Companyが開発した最新のAI搭載ブラウザであり、Googleが主導となっているプロジェクト「Chromium」をベースに作られています。
ChromiumがベースとなっているのでGoogleChromeの拡張機能を使うことが可能。
表示は設定によって変わりますが、Chromeに似ていると感じるでしょう。
(Chrome拡張機能の他、ブックマークなど)
そして何より大きいのが、DiaはAI搭載ブラウザであると言うことです。
DiaはThe Browser Companyが開発しているAI搭載ブラウザであり、現時点でもファンが増えています。
The Browser Companyは元々「Arc(アーク)」というChromiumベースのブラウザを開発していました。
現在もArcのアップデートはされていますが、今後はDiaの開発を中心に行なっていくということで、ArcからDiaへ移行している方も多いです。
Diaでできること・基本的な機能

ここからは、AI搭載ブラウザDiaでできることを紹介します。
(詳しい使い方は他記事にて紹介しますのでお楽しみに!)
- AIチャット
- カスタムスキル機能:情報収集やAIライティング(自分で設定した形で出力可能)
- メンション機能:開いているタブの情報を使った情報収集やAIライティング
- PDFなどファイルの要約
- GoogleChrome拡張機能の追加・利用
- ブックマークの追加・管理
- サイドバーの表示/非表示
- 画面の分割(ブラウザ内で分割表示可能)
- 作成したプロフィールごとにブックマークや拡張機能を変更
特に「カスタムスキル」「メンション」などは高機能で、使い方によってさまざまな活用をすることができます。
- 開いているページを要約する
- YouTube動画を要約する
- 今日の自分の星座の運勢を聞く
- 今日の日本のニュースを聞く
- Googleカレンダーにタスクを追加する
活用事例として、このような使い方もできます。
AI搭載ブラウザが浸透していくという予想
近年、ChatGPTなどのAIツールが急速に普及し、私たちの情報収集や作業の方法が大きく変わりつつあります。
しかし、従来のブラウザでは「AIツールとWebサイトを行き来する手間」や「複数アプリの同時利用による非効率さ」が課題となっていました。
AIブラウザは、こうした課題を解決しWeb体験そのものをAIで一貫してサポートすることを目的としてリリースされ始めています。
今後もAIが進化し普及が進んでいくと考えられるので、AI搭載ブラウザも浸透していくという予想が立てられます。
ブラウザをDiaに移行するメリット

標準ブラウザ(たとえばGoogle ChromeやSafariなど)からDiaへ移行することで次のようなメリットがあります。
1. AI機能による作業効率アップ
DiaはAIが標準搭載されているため、Webページの要約やAIチャットによる情報収集、タスク管理などがブラウザ内で完結します。
これまで別のアプリやサービスを行き来していた作業がDiaだけで済むように◎!
2. Chrome拡張機能がそのまま使える
DiaはChromiumベースのブラウザなので、Google Chrome拡張機能をそのまま利用できます。
今まで気に入って使っていた便利なツールを、そのまま引き継いで使うことができるのは安心できるポイントです。
3. タブや情報の整理がしやすい
プロフィールごとにブックマークや拡張機能の管理ができるため、仕事用・プライベート用など用途に合わせて使い分けが簡単。
また、画面分割やサイドバー表示(非表示にすることも可能)など、情報整理が得意な設計になっています。
4. 独自のAIスキル・メンション機能
Dia独自の「カスタムスキル」や「メンション」機能を使えば、開いているタブの内容をAIが理解して必要な情報を瞬時にまとめてくれます。
たとえば、閲覧中のページの要約や、YouTube動画のポイントだけを抽出するなど、日々の情報収集がとてもスムーズになります。
5. 無料で最新のAI体験が可能
現在DiaはMacOS版のみですが無料で利用できます。
気軽にAI搭載ブラウザを試すことができるのも大きなメリットです。
まとめ|AI搭載ブラウザDiaを活用してみよう
Diaは、Chromiumの安定性や互換性を活かしつつ、AIによるチャットや自動要約、タブ横断の情報整理など、従来のブラウザにはない新しい体験を提供しています。
Chromeユーザーの方もブックマークやChrome拡張機能を移行して使い始めることができるので、AIブラウザに興味がある方には特におすすめです。
まずは試してみてはいかがでしょうか^^
今回の記事では、フリーランス女性向けのコミュニティ【ちゃぉcafe】メンバーさんに情報の提供をご協力いただいています。【ちゃぉcafe】の皆さん、ありがとうございました!

C O M M E N T S