M E N U
A R C H I V E S
当ブログはリニューアル中です

Notionチャート機能のリリースとフォーム機能の先行情報を配信【Notionアップデート情報】

当ページのリンクには広告が含まれています。
notionチャート機能のリリースとフォーム機能の先行情報を配信【notionアップデート情報】

バージョンはNotion 2.44。

2024年8月13日配信のNotionアップデート情報です。

\ Notion公式サイトの最新情報記事 /

目次

S P O N S O R

スクロールできます
NotionでSNSの予約投稿ができる
サイトビルダーBullet登録はこちら
RSSリーダーアプリ・Read Reader

Notionと連携できるおすすめの高機能なRSSリーダー・ハイライトアプリ

サイトビルダーSuper登録はこちら
Notionを習うならUdemy

チャートを作成できるようになった【Notion Charts】

notionチャート機能のリリースとフォーム機能の先行情報を配信【notionアップデート情報】
画像引用元:Notion公式サイト

これまでは外部ツールを使わないとグラフは挿入できませんでしたが・・・。

なんと・・・。

好きなデータベースをチャートに変換できるようになりました!

チャートはNotionで記録するあらゆるデータを視覚化(グラフ化)できます。

無料でお試しできるので、気に入ったら有料プランで無制限のチャートを作成しましょう。

Notionチャートの概要動画はこちら

好きなページにチャートを配置【データベースにも】

notionチャート機能のリリースとフォーム機能の先行情報を配信【notionアップデート情報】

チャートはページやデータベースに簡単に追加できます。

/chart と入力するとすぐに挿入できます。

(プラスマークからクリックでブロックを選んでも◎)

ソースデータが更新されると自動的に更新されるようになっているのでデータの管理もしやすいです。

複数のチャートとチャートのカスタマイズ

notionチャート機能のリリースとフォーム機能の先行情報を配信【notionアップデート情報】

Notionチャートでは、チャートのカスタマイズをすることができます

選べるチャートの種類
  1. 棒グラフ
  2. 線グラフ
  3. ドーナツグラフ

上記3つの中から選べるようになっています。

カラーパレットや軸ラベル、データラベルなども変更可能。

オートメーションのリニューアル・アップデート

notionチャート機能のリリースとフォーム機能の先行情報を配信【notionアップデート情報】

オートメーション機能が大幅にリニューアル!!

トリガーとアクションに複数の条件を設定できるようになりました。

プロジェクトの期限が過ぎた場合など、プロパティが特定の値に設定されたときにオートメーションを実行する設定が可能に。

新しい便利なアクション

タスクに割り当てられたユーザーの追加や削除など。

公開予定!Notionフォーム機能がリリースされる

notionチャート機能のリリースとフォーム機能の先行情報を配信【notionアップデート情報】
画像引用元:Notion公式サイト

Notionにフォーム機能が追加される予定があると先行情報の配信がありました。

フィードバック依頼やアンケートを取るフォームの作成、出欠確認の回答など必要な情報の収集ができるようになります。

回答は自動でNotionに保存されるので、見逃す心配もないです。

おそらくNotionオートメーションも使えると思いますので、回答通知も可能かと予想されます。

Notionその他の新機能

notionチャート機能のリリースとフォーム機能の先行情報を配信【notionアップデート情報】

画像へのリンク設定が可能に: 画像に特定のページやURLへのリンクを設定できます。

チャートを更に詳しく参照: 任意のデータポイントをクリックして、その元となっているページを確認できるようになります。

コールアウトブロックのアップデート:コールアウトのアイコンが消せたり、一行目に見出しブロックを設置できたりと、カスタマイズの幅が広がりました。

まとめ

2024年8月は大幅にNotionではアップデートが行われました。

特にNotionチャートは驚きでしたね!!

外部ツールを使う必要もないのでスムーズにデータを可視化できます。

フォーム機能も楽しみです。

\ 投げ銭の応援うれしいです /

 

S P O N S O R

スクロールできます
SNS予約投稿・下書き管理ツール

PublerはXやInstagram、Blueskyなどの予約投稿や下書きの管理ができるツールです。

アカウント数の制限はありますが、無料でも使えます

X(旧Twitter)であればツリー式の予約投稿も可能◎

モバイル版アプリもあるのでスケジューリングも簡単です。

ウィジェットオプション(プラグイン)

ウィジェットオプションはWordPressのウィジェット

高度にカスタマイズすることができる優秀プラグインです。

買い切りプランが有りコストパフォーマンスが良いです。

SEO対策のWordPressプラグイン
動画生成AI・NoLang
よかったらシェアしてください♪
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

C O M M E N T S

コメントする

目次